Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
クイズ面白ゼミナールは、私の、知識をたくさん持つ番組になりました。❤😂
懐かしい
クイズ面白ゼミナールはクイズの答えよりもプラカードを持つお姉さんに興味があったな。
やべー、子供の時に何気なく観てたけどBGM全部聞き覚えあるのが驚き
懐かしいですね、勉強になる番組でした
問題、答え、解説、鈴木アナウンサーは毎回、すべてを記憶して臨んでいたといいます。鈴木アナのこの番組に対する姿勢がすごいです。高視聴率をとるのもうなずけますね。
やはりそうですか。頭の「ホント・ウソクイズ」で思いました。鈴木アナ、もしかして全部記憶してる?してないと・・・この回し方できないよね!?と。私は、昭和50年生まれです。毎週食い入るように見てました。実に楽しい番組でした。
前身番組ゲームホントにホントの後番組であり、当時の某局には、エッ?!うそ〜ホントと言う番組もありました。
東大に落ちて東北大だったかな?当時の大学卒だからなぁ。東大行ってもこの記憶力は驚異だわ😮
@TinySnowFairySugar それ替え歌メドレーにあったゾーruclips.net/user/clipUgkx-5bg9lzocwQK9k-R-jxOWCdX2AFpD8tQ?si=di4HMuCymVaYo_L9
後半の「ゼミナールクイズ」のコーナーで、たまに鈴木健二さんがテーマに沿ったコスプレをして来る時がありましたが、密かに楽しみにしていました。
懐かしいです
この番組のテーマ曲と裏番組のヒントでピントのテーマ曲、どちらも前田憲男さんでしたね。話題豊富な番組でした。シンキングタイムのBGM同じメロディを音階変えて4回繰り返す、シンプルですが好きでした。
@@柿-d9i 一見規模が小さいテレ朝の方は、地域による放送時間差もオールニッポンネットワーク旧社名は、日本教育テレビ
番組内で使われていた音楽、鈴木健二アナウンサーのトーク、すべてが懐かしいっ!使用されていた音楽は今でも口ずさめた自分に驚き....笑進行テンポもよかったし、番組タイトル通り面白い番組でしたね。
懐かしいし涙が出てくるな(笑)
番組のテンポがいいですよね。
CMがないのが理由でしょうね
ってか今どきのクイズ番組のような「ヤラセ」の色が無い。
この時代は短時間で内容が濃い番組が多かった。
@@tubekobe9917 休憩模様が、オールスター大感謝祭のネタ
私は個人的に、加茂さくらさんのファンです。さくらさんの姿を拝見できて嬉しく思います。
シンキングタイムと正解発表の音楽が良いですね。
25:54 フライバンから、壁に燃え移ると火元の鍋に消化するとBetter
得点の中間発表のとき、1チームだけ点数が低いと「なぜか10点」などと言われていた、歴史クイズの舞台替えで舞台が割れるときに、間に立っていた役者が股さき状態で落ちるのも定番だった。
1問目の問題、「欧米人は風邪をひいてもマスクをしない、答えはマスクをしない」なるほど、コロナが流行り始めた当時、日本をはじめ世界各国でマスクをするるガタを多く映像などで見たが、とくにアメリカ人はなかなかマスクをしている姿を見ることなかったような気がする、あとの方でマスクしだしたけどね司会の鈴木アナウンサーは毎回番組台本を頭の中に叩き込んで、カンペなしで司会進行をしていたそうだ
インターバルが好きなんですよね。歴史クイズの時に茶店のセットの椅子に座ってお団子🍡食べたり。鈴木健二さん、まさに名調子!素晴らしいし面白いです
鈴木清順さんに、そっくりですね。
インターバル見るとホッとする。
中学生の時、図書室でクイズ面白ゼミナールの本があった記憶がありますが…
さすが鈴木健二アナ、抜群の記憶力で立て板に水の番組進行。最後にゲストで東大工学部の先生が「講義」されてますが、50・40代の東大OBなら皆ご存じと思いますが、防災研究してる本郷の工学部棟が東京消防庁から老朽化で防災上危険と注意され、新築されるまで長らく使用できないというアイロニーなことがりましたね。
今はこの様な番組はないし、これを越す番組はもう無いかもしれない✌️😁‼️私もこの番組を見ていたけど、楽しかった✌️‼️
通常は1問正解10点のところ正解者が3人なら12点、2人なら15点、1人なら20点なんですよねそうだったそうだった!と懐かしい気持ちです
鈴木健二アナウンサーのトーク力が抜群に素晴らしいです!江守さんの家だけが火事になるのを免れまして、他の方の家は丸焼けでございます🤣(爆笑)
ダークファンなので、学研のひみつシリーズに載っていた喜早哲チームが見たいんだ…
2:43 かつての高校サッカーの名将、小嶺忠敏さん(島原商、国見、長崎総科大付の監督を歴任)を見るたびにこの名古屋章さんに似てると思ってました。
高木ブーさんがドリフ大爆笑でモノマネしてましたけど、似すぎてウケました。幼ながらにも。
@@令和のリアル電車男 ババンバ番号ない予備校探せよと言う替え歌もございます。ruclips.net/user/clipUgkx-5bg9lzocwQK9k-R-jxOWCdX2AFpD8tQ?si=di4HMuCymVaYo_L9
「ハイ、書きなさ〜い!」(タイムキープに気配って😊)
ラヴィットから来ました。NHKらしくないめちゃくちゃフランクじゃないですかw
裏番組のひとつに「クイズヒントでピント」(テレビ朝日系)があったなぁ。両方ともよく視てた。
ヒントでビントがリアルタイムの規模が小さい為に、地元では、放送時間が重なることは、ございませんでした。
@@とも-q1f7t テレビ朝日系列の無い地域の日本テレビ系列の局の場合、日曜日正午からの放送でした。(そのほとんどの局は12時半からは「新婚さんいらっしゃい」とセットだった)TBS系列の宮崎放送は、土曜日正午からの放送でした。いずれも、ほぼ1週間遅れで、視聴者プレゼントの締切日の配慮もされていた。
女性アシスタントの方でプラカードを持っている人のなかで画面の一番右端の方が美人でスタイルも良くて好きでした。
BGMちゃんと口ずさめたwやっぱり覚えてるもんだねぇ特に歴史クイズが好きだったなぁ
思い出した。これだけ手間と時間と金をかけた演出を、よどみなくもたつかず流れるように進行する鈴木健二と、何回も着替えるなど長時間かかる収録と、途中で入る専門家の急に退屈な講義が早く終わってくれと思ったことを。
名誉教授『勢い良く息を吹き込むとどうなりますか?』名誉教授が酸欠で倒れますwwwそして火災原因...治安が良くない地域では放火が多いということか
ほとんどの方々がお亡くなりに😢
懐かしいいぃぃ~~、今はっ、亡き小鹿番・岡田眞澄・名古屋章さん、・・・・・😢😢😢
尾上辰之助さんも早逝…花澤徳衛さんが多く出演されていたイメージがあります。
鈴木健二アナ3年連続紅白歌合戦白組司会 1勝2敗 第34回の昭和58年白組優勝 野球は西田善夫,羽佐間正雄,島村俊治の3アナ
この、どこから見てもクエスチョンマークのトロフィーが欲しかった。
鈴木健二さんの「はい!書きなさい」が好きでした
鈴木健二さんの新入社員向け著書を入社前に読ませるように会社でしていたけど在庫尽きてまた絶版になり、仕方なくコピーしていたが自分が担当になった時「これは鈴木さんに著作権があるのだから、払うべき」と出版社に連絡とって複写のお金を稟議きって払った。すると出版社から鈴木さんに話がいったのだろう。上司に鈴木さんから「貴社の社員は素晴らしい」と直筆のお手紙が来た。その頃は老年だったのに、マメな方だと感心した。なお、巨人ファンが過ぎて「巨人が勝てばこの世は天国」なんて本まで書くのだから、お堅い人でも無いようだ🤣
36:39 これはマジでそうです。
前田憲男は天才
水谷良重さん変わらないな
鈴木さんの手振りが、永六輔さんみたいです。
自分用37:35
この音楽良いですね。
エンディング最後が怖かった
「適当に答えましたら、当たっちゃった❗️」とは誰も言わない。この辺が昭和らしくて、NHKらしい😂この頃の芸能人は、カッコ良くなければいけなかった😢
笑い声は音声ですかね?「ドリフ大爆笑」と同じ?
@@tksu8864 ひょうきん族の笑い声の方がワンサカしとるかな?
さんまさんが、ゲスト講義の中寝てしまい下ろされたとか?🤔
収録中に寝たんですか?これはビックリです
俺、名古屋章さんチームに入りたい
NHKでも、民放各局でも、このような番組は「地上波」でアナウンサーを(フリーランス含む)司会者に起用すれば放送出来ると思う。でも、女性アナウンサーがメインになるだろうな。
富永一朗チームがいないのか
回ごとにチームは全く代わったよ
オススメに出てきたけど、「欧米人は風邪をひいてもマスクはしない」って、「人によって違うだろ」って話じゃねえの?違う?
鈴木健二の偉そうな物言いがムカついたな「書きなさい!たかがNHKの職員ごときが
冒頭で言っていますが、この番組は『ゼミナールの主任教授とその学生』という体なので、教授の口調になるわけです。
クイズ面白ゼミナールは、私の、知識をたくさん持つ番組になりました。❤😂
懐かしい
クイズ面白ゼミナールはクイズの答えよりもプラカードを持つお姉さんに興味があったな。
やべー、子供の時に何気なく観てたけどBGM全部聞き覚えあるのが驚き
懐かしいですね、勉強になる番組でした
問題、答え、解説、鈴木アナウンサーは毎回、すべてを記憶して臨んでいたといいます。鈴木アナのこの番組に対する姿勢がすごいです。高視聴率をとるのもうなずけますね。
やはりそうですか。頭の「ホント・ウソクイズ」で思いました。鈴木アナ、もしかして全部記憶してる?してないと・・・この回し方できないよね!?と。
私は、昭和50年生まれです。毎週食い入るように見てました。実に楽しい番組でした。
前身番組ゲームホントにホントの後番組であり、当時の某局には、エッ?!うそ〜ホントと言う番組もありました。
東大に落ちて東北大だったかな?
当時の大学卒だからなぁ。
東大行ってもこの記憶力は驚異だわ😮
@TinySnowFairySugar それ替え歌メドレーにあったゾー
ruclips.net/user/clipUgkx-5bg9lzocwQK9k-R-jxOWCdX2AFpD8tQ?si=di4HMuCymVaYo_L9
後半の「ゼミナールクイズ」のコーナーで、たまに鈴木健二さんがテーマに沿ったコスプレをして来る時がありましたが、密かに楽しみにしていました。
懐かしいです
この番組のテーマ曲と裏番組のヒントでピントのテーマ曲、どちらも前田憲男さんでしたね。
話題豊富な番組でした。シンキングタイムのBGM同じメロディを音階変えて4回繰り返す、シンプルですが好きでした。
@@柿-d9i 一見規模が小さいテレ朝の方は、地域による放送時間差もオールニッポンネットワーク旧社名は、日本教育テレビ
番組内で使われていた音楽、鈴木健二アナウンサーのトーク、すべてが懐かしいっ!
使用されていた音楽は今でも口ずさめた自分に驚き....笑
進行テンポもよかったし、番組タイトル通り面白い番組でしたね。
懐かしいし涙が出てくるな(笑)
番組のテンポがいいですよね。
CMがないのが理由でしょうね
ってか今どきのクイズ番組のような「ヤラセ」の色が無い。
この時代は短時間で内容が濃い番組が多かった。
@@tubekobe9917 休憩模様が、オールスター大感謝祭のネタ
私は個人的に、加茂さくらさんのファンです。
さくらさんの姿を拝見できて嬉しく思います。
シンキングタイムと正解発表の音楽が良いですね。
25:54 フライバンから、壁に燃え移ると火元の鍋に消化するとBetter
得点の中間発表のとき、1チームだけ点数が低いと「なぜか10点」などと言われていた、歴史クイズの舞台替えで舞台が割れるときに、間に立っていた役者が股さき状態で落ちるのも定番だった。
1問目の問題、「欧米人は風邪をひいてもマスクをしない、答えはマスクをしない」なるほど、コロナが流行り始めた当時、日本をはじめ世界各国でマスクをするるガタを多く映像などで見たが、とくにアメリカ人はなかなかマスクをしている姿を見ることなかったような気がする、あとの方でマスクしだしたけどね
司会の鈴木アナウンサーは毎回番組台本を頭の中に叩き込んで、カンペなしで司会進行をしていたそうだ
インターバルが好きなんですよね。歴史クイズの時に茶店のセットの椅子に座ってお団子🍡食べたり。
鈴木健二さん、まさに名調子!素晴らしいし面白いです
鈴木清順さんに、そっくりですね。
インターバル見るとホッとする。
中学生の時、図書室でクイズ面白ゼミナールの本があった記憶がありますが…
さすが鈴木健二アナ、抜群の記憶力で立て板に水の番組進行。
最後にゲストで東大工学部の先生が「講義」されてますが、50・40代の東大OBなら皆ご存じと思いますが、防災研究してる本郷の工学部棟が東京消防庁から老朽化で防災上危険と注意され、新築されるまで長らく使用できないというアイロニーなことがりましたね。
今はこの様な番組はないし、これを越す番組はもう無いかもしれない✌️😁‼️
私もこの番組を見ていたけど、楽しかった✌️‼️
通常は1問正解10点のところ正解者が3人なら12点、2人なら15点、1人なら20点なんですよね
そうだったそうだった!と懐かしい気持ちです
鈴木健二アナウンサーのトーク力が抜群に素晴らしいです!
江守さんの家だけが火事になるのを免れまして、他の方の家は丸焼けでございます🤣(爆笑)
ダークファンなので、学研のひみつシリーズに載っていた喜早哲チームが見たいんだ…
2:43 かつての高校サッカーの名将、小嶺忠敏さん(島原商、国見、長崎総科大付の監督を歴任)を見るたびにこの名古屋章さんに似てると思ってました。
高木ブーさんがドリフ大爆笑でモノマネしてましたけど、似すぎてウケました。幼ながらにも。
@@令和のリアル電車男 ババンバ番号ない予備校探せよと言う替え歌もございます。
ruclips.net/user/clipUgkx-5bg9lzocwQK9k-R-jxOWCdX2AFpD8tQ?si=di4HMuCymVaYo_L9
「ハイ、書きなさ〜い!」
(タイムキープに気配って😊)
ラヴィットから来ました。NHKらしくないめちゃくちゃフランクじゃないですかw
裏番組のひとつに「クイズヒントでピント」(テレビ朝日系)があったなぁ。
両方ともよく視てた。
ヒントでビントがリアルタイムの規模が小さい為に、地元では、放送時間が重なることは、ございませんでした。
@@とも-q1f7t
テレビ朝日系列の無い地域の
日本テレビ系列の局の場合、
日曜日正午からの放送でした。(そのほとんどの局は12時半からは「新婚さんいらっしゃい」とセットだった)
TBS系列の宮崎放送は、土曜日正午からの放送でした。
いずれも、ほぼ1週間遅れで、視聴者プレゼントの締切日の配慮もされていた。
女性アシスタントの方でプラカードを持っている人のなかで画面の一番右端の方が美人でスタイルも良くて好きでした。
BGMちゃんと口ずさめたw
やっぱり覚えてるもんだねぇ
特に歴史クイズが好きだったなぁ
思い出した。これだけ手間と時間と金をかけた演出を、よどみなくもたつかず流れるように進行する鈴木健二と、何回も着替えるなど長時間かかる収録と、途中で入る専門家の急に退屈な講義が早く終わってくれと思ったことを。
名誉教授『勢い良く息を吹き込むとどうなりますか?』
名誉教授が酸欠で倒れますwww
そして火災原因...治安が良くない地域では放火が多いということか
ほとんどの方々がお亡くなりに😢
懐かしいいぃぃ~~、今はっ、亡き小鹿番・岡田眞澄・名古屋章さん、・・・・・😢😢😢
尾上辰之助さんも早逝…
花澤徳衛さんが多く出演されていたイメージがあります。
鈴木健二アナ3年連続紅白歌合戦白組司会 1勝2敗 第34回の昭和58年白組優勝 野球は西田善夫,羽佐間正雄,島村俊治の3アナ
この、どこから見てもクエスチョンマークのトロフィーが欲しかった。
鈴木健二さんの
「はい!書きなさい」
が好きでした
鈴木健二さんの新入社員向け著書を入社前に読ませるように会社でしていたけど
在庫尽きてまた絶版になり、仕方なくコピーしていたが
自分が担当になった時「これは鈴木さんに著作権があるのだから、払うべき」と出版社に連絡とって複写のお金を稟議きって払った。
すると出版社から鈴木さんに話がいったのだろう。上司に鈴木さんから「貴社の社員は素晴らしい」と直筆のお手紙が来た。
その頃は老年だったのに、マメな方だと感心した。
なお、巨人ファンが過ぎて「巨人が勝てばこの世は天国」なんて本まで書くのだから、お堅い人でも無いようだ🤣
36:39
これはマジでそうです。
前田憲男は天才
水谷良重さん変わらないな
鈴木さんの手振りが、永六輔さんみたいです。
自分用
37:35
この音楽良いですね。
エンディング最後が怖かった
「適当に答えましたら、当たっちゃった❗️」とは誰も言わない。
この辺が昭和らしくて、NHKらしい😂
この頃の芸能人は、カッコ良くなければいけなかった😢
笑い声は音声ですかね?
「ドリフ大爆笑」と同じ?
@@tksu8864 ひょうきん族の笑い声の方がワンサカしとるかな?
さんまさんが、ゲスト講義の中寝てしまい下ろされたとか?🤔
収録中に寝たんですか?
これはビックリです
俺、名古屋章さんチームに入りたい
NHKでも、民放各局でも、このような番組は「地上波」でアナウンサーを(フリーランス含む)司会者に起用すれば放送出来ると思う。でも、女性アナウンサーがメインになるだろうな。
富永一朗チームがいないのか
回ごとにチームは全く代わったよ
オススメに出てきたけど、
「欧米人は風邪をひいてもマスクはしない」
って、
「人によって違うだろ」
って話じゃねえの?
違う?
鈴木健二の偉そうな物言いがムカついたな
「書きなさい!
たかがNHKの職員ごときが
冒頭で言っていますが、この番組は
『ゼミナールの主任教授とその学生』という体なので、教授の口調になるわけです。